令和6年度 学校のブログ

第2回大繩大会

2月14日(金)朝の活動の時間を使って

第2回大繩大会を開催しました。

各学級のベスト記録に加えて、紅白に分かれて合計回数も競います。

今回は紅組が勝ちました。

通学班会議

次年度に向けた通学班会議をはなみずきルームで行いました。

大変お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。

編成した班での登校までは1か月先となります。

新メンバーによる登校を踏まえて最終決定していきます。

新入学児童説明会

2月5日(水)入学説明会を実施しました。

次年度の入学予定者は現段階では52名となります。

(5年)弁護士による心の授業

2月4日(火)に弁護士の先生に来校いただき、「いじめ」について考える授業を実施しました。

具体的なSNSの事例を提示し、いじめになるのかどうかを考える授業でした。

事実であったとしても、知られたくないプライバシーに係る内容の流布は

良くないことも、法律の視点から子どもたちに伝えていました。

芸術鑑賞会

本年度もPTAの皆さんの予算で子どもたちがとても楽しみにしている「芸術鑑賞会」を実施することができました。

今年は影絵で有名な「かかし座」さんが来校し、「長靴をはいた猫」を公演してくださいました。

NHKのEテレや昔の教育テレビで活躍されておられ、授業の際に児童に見せた経験もある素敵な劇団さんです。

音響に背景、生身の人間と映像のコラボレーションと、どれをとっても素晴らしく、その道のプロであることがひしと伝わりました。

とても良い機会を作っていただきありがとうございました。