令和6年度 学校のブログ

5年 脱穀

これまで育ててきた稲を刈り、脱穀を行いました。

農業支援さんの話や手順を聞いた後、分かれて作業しました。

たくさんの保護者の方々もお手伝いいただき、今年も進めることができました。

農業支援員さんとサポートしてくださった保護者の方に感謝です。

4年全国一斉盲導犬教室

全国46校の学校と一緒にオンラインで実施しました。

盲導犬について事前学習をしたあとのオンライン授業です。

街で時折見かける盲導犬ですが、見かけたときに気をつけてもらいたいことも含めて

お話を聞きました。

最後に行った「質問コーナー」は、各学校から送られた「質問」を「くじびき」のように箱からひいて

当たった学校の質問に答えるというものでした。

抽選の様子を「当たりますように」と祈りながら見守る子ども達。

46校もあるので、まず無理だと思っていたのですが、

「次の学校は・・・・新座市立新座小学校の質問です!」という声に

教室中、歓声が響き渡りました。

時間の関係で選ばれたのは6校だけだったため、思わず「奇跡だ」とつぶやいてしまいました。

よい思い出にもなり、応募してよかったと思いました。

11月には保護者の方や、体験教室に来ていただいた方をお招きして発表会も行います。

子ども達は発表会に向けて、調べたことをまとめ、発表の準備を進めていきます。

 

 

 

10月 お話朝会

明日から10月 衣替えの時期です。

残暑厳しく、まだ半袖が離せないですが、一時よりかは朝晩涼しくなってきました。

日が落ちるのも少しずつ早くなってきています。

 

令和6年度も折り返し地点にきました。

10月のお話朝会では、「四葉のクローバー」の話をしました。

人間生きていると楽しいことばかりではありません。思い通りにいかないことも多々あります。「辛い」と思うことは大人子供に関係なく起こることです。

「辛」という字に1画足すと「幸」となります。

辛いことはもう一歩で幸せになると考えることができます。

幸せを運ぶ代名詞のように言われている「四葉のクローバー」。

なかなか見つからないことで有名ですが、見つけやすい場所があるそうです。

それは公園など人に踏まれやすいところや、自転車や車などがよく通る場所だそうです。

クローバーの葉は、踏まれたり傷つけられたりして二つに分かれてしまうと

傷を治そうと、たくさんの栄養を出すのだそうです。

そして、二つに分かれてしまった葉がそれぞれ大きく育ち、四つの葉になるのだそうです。

クローバーが傷を自分の力で直し、さらに1枚多い葉っぱをつくるこの話から

子ども達には

「嫌なことや大変なことを乗り越える力が人にはあること」

「落ち込んだり傷ついたりしてそれを乗り越えた先には、新しい幸せが待っていること」

 

の二点を話しました。

辛いことや嫌なことと向き合い、乗り越え、強くたくましい心を育てて欲しいと思っています。

4年 福祉体験教室s

26日(木)の3・4時間目に福祉体験教室を行いました。

社会福祉協議会と北二福進協の木村さんに協力いただき、子どもたちにより多くの体験や学びができるようご支援いただきました。

今回は「手話」「点字」「車いす」「ボッチャ(スポーツ)」「目の見えない方のお話」と

4つのブースに分かれて実施しました。

「目が見えなくてもリンゴの皮をむくことができて驚きました」

「ぼくたちにとって何気ない段差も、車いすに乗っている人にとっては大きな段差になることがわかりました。」

など、体験や講師の方々のお話を聞き、大切なことを学んでいました。

4時間目は「地域福祉」ということで、本校で何年も前から行っている「防災訓練」について、スライドを見ながら学習しました。

今年は11月16日(土)17日(日)に第四中学校で行います。

「参加したい!」という声も多々あり、社会に出て実践する機会になるとよいなぁと思いました。

講師の先生方、大変お忙しい中お力添えいただき、ありがとうございました。

 

2年 生活科見学

昨日、生活科見学に行きました。

本年度は、目的地を「葛西臨海水族園」に変更しました。

大きな水槽で気持ちよさげに泳ぐ魚たちを見て、子どもたちは大喜びしていました。

たくさんの学校と重なったため、できなかった内容もありましたが

その分、専門の先生のお話を聞く中で、魚の特徴などを詳しく学ぶことができたと思います。

少し風が強かったのですが、暑さを心配することなく、良い気候のもと出かけることができて

よかったと思いました。