TEL.048-478-2760 FAX.048-482-6791 〒352-0006 埼玉県新座市新座3丁目4番1号 |
令和6年度 学校のブログ
2年図工 いろいろもよう
2年生は色水に石鹸水を混ぜて画用紙に吹き付ける「いろいろもよう」の学習をしています。
自然にできた奇跡の模様が画用紙に広がります。
図工室はとても盛り上がっていました。
3年 社会科見学
本年度は目的地を東久留米にある市場からピースミュージアム(平和資料館)に変更しました。
ちょうど国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しており、その学習と絡めての実施しました。
資料館の人の話を聞いたり、実際に狭い防空壕に入ったりと、貴重な体験をすることができました。
午後からは、例年通り三芳町立歴史民俗資料館に見学及び体験に行き、実りの多い社会科見学になりました。
5年 稲刈り
昨日、育てていたお米の稲を農業支援員の牧野さんの指導のもと刈りました。
子どもたちは、鎌を使うのが初めて。そのため、安全に気を付けて刈ろうと慎重に行っていました。
刈り取った稲は、後日行う籾摺りや脱稿作業のためしばらく3階の渡りに干します。
この風景も、本校の伝統的行事の風景になっています。
言葉あつめ
本校は国語科の研究を進めています。
国語の学習は全ての教科に通じることから力を入れており
本年度の埼玉県学力学習状況調査では、4年生5年生において県の平均を上回ることができました。
ただ、子どもたちの会話や作文を読んでみると、語彙力の少なさを感じています。
友だちとのかかわりを見ても、言葉が足らなかったり、自分の思いを伝える語彙の少なさから
トラブルになるケースが多々あります。
そうした状況から、語彙力を増やしていく一環として「言葉あつめ」を始めることにしました。
今は名詞のみですが「気持ちを表す言葉」や比喩、形容詞など
子ども達には言葉を意識し、楽しく使うことを知って欲しいなぁと思います。
ダジャレや落語、韻を踏むフレーズなど、言葉遊びも含めて
楽しみながら学んでいけるよう工夫していきたいと思います。
初任者研修 示範授業(2年特別活動)
2年1組では、「ミニ運動会を行おう」という議題で、どんな競技を行うのか話し合っていました。
のびやかに、そして臆することなく自分の考えを伝える子どもたち。
担任の先生の日頃の積み重ねを子どもたちの姿から感じました。
2年生のこの時期ですが、司会も役割をしっかり果たそうとしており、教師の出番も少なく感じました。
タブレットも効果的に活用していました。
初任者研修の一環として行ったこの示範授業。
新任の先生はどんなことを感じ、どんなことを自分の学級に生かそうと思ったのでしょうか。